おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
この時期は、なんとも手荒れが気になる。
自分の指見てて切なくなるわ。
何パックリしてんだよ('A`)
ザッと見ただけでも5パックリだよ、5パックリ。
ハンドクリーム、効かねぇ効かねぇ。
そんなややもすれば実年齢+20歳くらいありそうな己の手の荒れを防ぐため、冬の間はなるべく水仕事で水を触れないよう気を付けています。
愛用しているセリアのゴム手袋
ゴム手袋ってすっごくモサッとした印象を受ける、と私は感じていまして、それがキッチンに置いてあろうものなら「うん、頑張れ」と言いたくなるアイテムの筆頭株。
ところがところが、セリアで売っているゴム手袋だと意外にもいい感じになるんです。
モノトーン!!!
これ、去年初めて見かけまして、飛びつきました。
それまでもセリアで売っているそこそこ可愛いゴム手袋を使っていたのですが、このモノトーンの落ち着き感には敵わない。
良い点は色だけにあらず。
長い。長いんですよ。
肘の近くまでくるこの長さ。
この長さが好きでね。守ってくれるんです。
もっとよい収納場所があればいいんですが、ないのでおもむろに流しのへりに掛けて保管。
もっと生活感隠す努力しろよ、と自分に突っ込みたいところではありますが、冬の間は頻繁に使うのでこれで良しということにしています。
下手に「見せない収納」なんてものをしてしまったら、使う場面で取り出すのを忘れてしまいかねない。
そして荒れ狂う手。手だけ老婆。
それに、白は七難隠す、と同様に、黒も七難隠す。
黒いゴム手袋というだけで、おもむろに雑に置いていても目立たず突出せず。
いい感じに馴染むというミラクル。
セリアさん、今後もこれはぜひ販売し続けてください。
よろしくお願いします。
【おまけ】セリアで一緒に買ってきたもの
ディズニーバスボム、可愛い(●´艸`)
いざってとき用のお助けアイテムとして購入してきました。
↓ちょっと話は違うけど、お助けアイテムはいくつか忍ばせておくと助かる。
でも、多分中に入っているのは所詮は100均のバスボムなので、中身には期待しないでおこう。
なぜなら先日ダイソーで買った動物のバスボム。
中に入っていたサイが超極小でね('A`)
ビックリしたよね。「ちいさっ(;゚;Д;゚;)!!!!」って。
こーーーんなにちっちゃいのに、おーくんなぜか気に入っちゃって、これも毎日「もけっと(ポケット)」に入れて持ち歩いています。
さらには、恐竜のエサとしても大活躍しており、ますます極小サイが好きになるおーくん。
気に入られるとさ、無くしたときが怖いのよね(´;ω;`)
「チャイない」と騒がれた日にゃ、知らんよ…と思うのですが、なぜか無くすことなく持ち続けている。そんなアイテム。
そんなサイに対して母は持て余し気味なのにも関わらず、子供の喜ぶ顔見たさにまた100均でバスボム買ってきてしまった。
うっかりにもほどがある。
極小アイテム、また増えそうです。