おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
先日、緊急でおむつが必要になったもので、楽天ヘビーユーザーの私ではありますが配達の早さ重視でAmazonに浮気をし、おむつを1袋購入しました。
その際に、ずっと密かに気になっていたものがあったので一緒にポチッと購入してみたところ、これが中々良くて(●´艸`)
しーちゃんもいい感じに食いついているのでレビューしたいと思います!
『文字の読み書きに興味を持っている』
そんなお子さんをお持ちの方にピッタリなアイテムじゃなかろうかと思いますヽ(`∀´)ノ
『何度でもできる!れんしゅうシート』を購入
今回購入したアイテムはこちら
『スイスイおえかき』でお馴染みPILOT社製の知育玩具。
『何度でも出来る!れんしゅうシート』を2種類購入しました。
スイスイおえかきと同様に、水を入れたペンで文字書きの練習が出来る仕様になっています。
今回、「ひらがな・カタカナ」と「アルファベット」を購入しましたが、この他に「すうじとせん」「九九」の2種類ありました。
↑スイスイおえかきは、しーちゃん1歳のクリスマスで導入。
もう古くなってしまったので処分しましたが、こちらもとても良い商品でした^^
形状・仕様
ひらがな・カタカナ
こちらが表紙。
一枚目。
二枚目。
三枚目。
四枚目。
アルファベット
こちらが表紙。
一枚目。
二枚目。
三枚目。
四枚目。
ペン
ペンの仕様はいずれも同様。
矢印の方向へ回して、水を入れて、蓋をする。
これで準備完了!
実際に書いてみるとこんな感じ。
水でぬれた場所が色づきます。
字がうまくなった気分。
書き順通りに番号がふられているので、この順に書くと正しい書き順になります。
しーちゃんには「1から順番に線書いていってね」と伝えています。
せっかくなら正しい書き順も覚えて欲しい(●´艸`)
良いと思った点
■水なので何度も書ける
繰り返し何度も書ける、というのはエコだし、おーくんが書いても水なので何の問題もなし。(しーちゃんが「やめてぇぇーー!!」と怒ることもないし、汚されもしない)
■かさばらないので保管もしやすいし、持ち運びも出来る
ペンだけ重複しちゃってるので、その辺り改善したいと思っているけども。
ササッとカバンに入れられる程度の大きさなので、出先の暇つぶしにも使えそうです。
■お値段が良心的
Amazon価格では一つ500~600円程度でした。
同様に、水で文字書きの練習が出来る商品がくもんからも出ていて、私はくもんのおもちゃは信頼しているので良い商品だとは思うけど…値段がAmazon価格1,650円、楽天価格2,480円。
気軽に買える金額ではないかな~と。
ワンコインだったらさ、ちょっと試してみようかな、なんて思えるけど(●´艸`)
■うるさくない
同じく『ひらがなの書き』に特化したおもちゃとして、こどもちゃれんじ教材の『ひらがななぞりん』もわが家にはあるんですけども…音がね…うるさくてね(;´∀`)
いい教材だし気に入っているんだけども。
なんせ、昔のファミコンみたいな音が延々と流れるのが気になるわけ(私がね)。
私個人の好みとしては…音が鳴らないおもちゃが好きかな。なんて思っております、はい。
小さなお子さんには『ぬりえ』がオススメ!
実は既に一つ同様の商品を持っていたのでした。
それがこちら。
ぬりえバージョン!!
これは、しーちゃんが…確か2歳のときに買ったんじゃなかったかしら。
非常に使えました。すっごく良かったです。
水なので汚される心配もないし、持ち運びも出来るし、とても重宝しました。
そして今これを、おーくん用として使っています。
水で濡れると、こんな感じで色が出てきます。
幾度か夫による「もうこれいらないよね?捨てていいよね?」攻撃にあいましたが、その度に死守。
まだ使うよ!!捨てないでよ(;O;)!!
おーくんはキティちゃんでも全く違和感なくやってくれていますが、男の子だったら
こちらのトミカのぬりえの方が食いつくんじゃないかな~なんて思います(●´艸`)
実際に使っている様子
最近、お友達にお手紙を書きたいブーム到来中のしーちゃん。
文字書きをマスターしたくてウズウズしていたので、これを渡したらすっごく嬉しそうに「これ、しーちゃんのために買ってくれたの♡♡??」と非常に喜んでいました。
その反応、すっごく嬉しい(●´艸`)
食いつきも大変良好です。
夜、お風呂上がりのひとコマ。
しーちゃんはひらがな、おーくんはアルファベット。
一緒の時間に一緒の行動をしているので、お姉ちゃんの真似っこをしたいおーくんも非常に満足げ。
お姉ちゃんはお姉ちゃんで、水で書くというのがわかっている分安心して貸してあげられているみたいです。
お姉ちゃんによるぬりえ講座。
「違う!エンピツは下から持つの!」
エンピツの正しい持ち方指導まで。姉よ、ありがとう。
何て言ったって『水』なので、「もう自由に!好きに!やっていいぜーーー!!!」と私も非常におおらかな気持ちでいられます。
二人で熱中してることですし…ママは隣で本でも読んでようかな、ムフフ(●´艸`)
こちらのアイテムは、文字の読み書きに興味を持っているお子さんにぜひおすすめしたいアイテムだと思いました(●´∀`●)
こちらの「何回でもできる!」「何回でもぬれる!」シリーズは、共にAmazonの方が安かったです。
楽天ヘビーユーザーではありますが、今回ばかりは「買うならAmazonがいいと思うよ」とコソッとオススメしておきたいと思います。笑
なんだろう、なぜ私は楽天を裏切っている気持ちになるんだろう。
この気持ちはなんなんだぜ。…愛??
しーちゃんの興味を元に色々アイテムを揃えて覚える環境作りをしていったところ、ひらがなは濁点・半濁点、きゃきゅきょのような言葉まで全てマスターし、ついにカタカナもほぼ完ぺきに読めるようになりました。
文字の書きもたどたどしいながらも、徐々に覚えてきている気がします。
近々、ひらがな・カタカナを覚えるまでにしたことをまとめてみたいと思っています!!