りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

幼稚園見学のチェックポイントをまとめてみました。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ

 

しつこくてすみません、の幼稚園見学話ですヽ(´o`;

以前「幼稚園見学をしたときのチェックポイントを教えてほしい」とコメントをいただいたので、そちらについてまとめてみました。

 

と言っても、なんせ私も迷える新米お母ちゃんなもので。
ネットの情報に頼りまくりです(;´∀`)

なので、まずは参考にさせていただいたサイトの紹介を。

 

e-子育て.com |子育ての秘訣/子育ての「いろは」--子どもの社会性を育てるには

見学に行く前に整理しておきたい項目等、こちらのサイトにまとめられていました。
とてもわかりやすくて、すごく参考になりました(●´З`●)

 

より良い幼稚園を選ぶために! 見学に行った際のチェックポイント5つ | パピマミ

見学したときに見ておきたいポイント等まとめられていました。
私も、こちらのチェックポイントはなるべく気を付けて見てきました^^

 

幼稚園選びと幼稚園見学のポイント

見学する際のポイントや質問するべき項目などがまとめられています。

 

幼稚園選び10の疑問に答える! [幼稚園] All About

見学のポイントというわけではないのですが、幼稚園選びを行うと大抵悩むであろう項目についてまとめられていて、ふむふむと読ませていただいたサイトです。

 

 

 以上のサイトを参考に、まずはホームページから得られる情報は事前に把握。

 


・幼稚園の規模
・給食の有無(給食センターor自園給食)
・通園方法(送迎バス・徒歩)
・費用面(入園料、保育料等)
・園の方針、教育目標、教育理念等
・活動内容
・預かり保育の有無 

 

園の方針や教育理念一つとっても、各幼稚園それぞれ特色があって、色々見学してきて思うのは、結構この「園の方針・教育理念」通りのカラーになってるな、ということ。

しつけを大事に!
と掲げている幼稚園はなんとなくビシッとした感じがしたし、

学年関係なくみんなが仲良く!
をモットーにしてい幼稚園はその通り年齢関係なくみんなが仲良く遊んでいたし。

「教育理念」なんてどこも一緒だろう、なんて実は思っていたのですが、よくよく読んでみると案外その幼稚園によって目標に掲げている子供像が違うもので。

事前にその辺りも把握するようにしていました。

 

それと、やっぱり家からの近さは個人的に重視している点です。

というのも、母から「幼稚園は近いに限る!」と言われておりまして(;´∀`)
なんだかんだで園に行かないといけないこと多いよ、と。

30年近く前の話とはいえ、先輩ママさんがそう言うってことはやっぱり近いにこしたことはないんだろうな、なんて。

災害が万が一起きたとしてもすぐお迎えに行ける距離、ということを考えても近い方が安心出来ます。

それに、出来れば同じ小学校にあがる園児が多い方が母子共に心強い。

おそらく子供は適応力があるので同じ幼稚園の子が少なかったとしてもなんとかなる?とは思うものの、母親側(つまり私)が知り合いがいないと心細い気がする(;´∀`)

 

あと、これは私の好みになるのですが…。

食育活動のある幼稚園がいいな、という思いが以前よりあったもので、そういう活動があるのかな?というのはホームページ・及び見学に行った際に確認しました。

みんなで食べ物を育てて、収穫して、調理して、食べる。
そういう体験を通じて得るものは大きいと思うし、私自身食に対する興味が強く、そういう活動が大好きだったんです(●´З`●)

食べることに興味を持ってほしい、食事に感謝出来る子になってほしいという思いもあったので、そこは個人的に譲れないポイントでもありました。

 

 

 実際の見学では、以下のことを中心に見てきました。

 


□先生の園児に対する接し方(先生自身が楽しそうか)
□園児の様子(笑顔はあるか、活気があるか)
□園舎の設備
□清掃が行き届いているかどうか(トイレも含む)
□園舎や教室の装飾等 

 

最後の項目の「園舎や園舎の装飾」については、これは完全に私の好みになってしまうのですが…

なんとなく、アニメキャラクターがでーんと目立つところに飾られている幼稚園よりは、先生の手作りアイテムで飾り付けられている幼稚園の方が好きでした。

先生方が時間をかけて作っているんだな~、愛情を感じるな~、と思ったというか。
ほんとこれは私の好みなんですが。

先生方の気合いを感じたと言いましょうか、ほっこり温かい気持ちになったと言いましょうか。

そういう手作り品を見るのもまた楽しかったです(●´ω`●)

 

その他、

・親が参加する行事にはどのようなものがあるのか
・カリキュラムについて
・入園を希望したら入れるのか(抽選になっているのか)
・幼稚園から〇〇小学校に通うことになる園児はどのくらいいるのか

等の質問もしてきました。

 

質問した際の先生の受け答えも、こちらが安心感を得るような話し方をしてくださる方もいれば、なんとなくそっけない返答の方もいたり、逆に長々と園の自慢を始めるところもあったり。

当たり前の話ですが、質問に丁寧に受け答えをしてくださる園が好きでした。

尚、私が今一番気になってるC幼稚園の先生は、なんだかつい余計なことまで話してしまいたくなるくらい包容力があり、このまま行くといつか私の人生相談までしてしまうのでは…と自分のことながら心配しています。笑

 

と、こんなところでしょうか。

少しでもご参考いただけたら嬉しいです(●´ω`●)

 

 
お買い物マラソン始まってます☆
次回はお買い物記録を投稿する予定です(●´ω`●)