おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
一昨日の話ですが。
ふと思い立って、しーちゃんと回転寿司に行ってみました(●´З`●)
ふと思い立ったというか、ふと食べたくなったというか。笑
二人で大丈夫かな~と思っていましたが…
案外いけました!!!
今回はカウンター席にしました。
カウンター用の子供イスにはベルトがちゃんとついていたので、テーブル席用のただ座らせるだけの子供イスよりも安心感。
人手がない中脱走なんてされた日にゃ、どうしていいかわからないからねヽ(´o`;
モグモグ。
うどんと納豆をペロリと平らげておりました。
私もモリモリ―っと食べました(●´艸`)
夜ご飯減らすくらい。笑
一皿100円だし(うどんは違うけど)、出産前にまた行きたいなぁ~。
しーちゃん、お母ちゃんにまた付き合っておくれー。
ファミレス、ファーストフード、回転寿司の二人ランチは問題なさそうでした。
二人目くんを産んだらまたしばらく外食なんて出来なくなるし、しーちゃんとのラブラブおデート今のうちに堪能しておこう(*´з`)
* * *
話はガラリと変わって。
いつもは夫に頼りまくりなDIYですが、たまには私もやってみようと思い立ち。
プチDIYに挑戦ーー!!
どうにかしたいのはここ。
カウンター上のごちゃつき。
引っ越してきたときから完全なる手つかず状態。
うーむ、ケーブルボックスが欲しい…。
最初、これ買おうかな~と思っていたんですが、
色は目立たないよう壁の色に合わせて白にしたい。
でも、2000円出して買ったものに自分で色を塗って失敗するのはちと怖い。
じゃぁ、これ?
うーん、出来れば質感は木の方がいいなぁ。
IKEAのこれは?
うーん、これだと長すぎてカウンターからはみ出ちゃう…。
と、中々気に入るものに出会えなかったので、100均アイテムを駆使して作ってみることにしました。
100均(セリア)で調度いい大きさの箱を発見したので2つ買ってきて、
夫のノコギリと私の彫刻刀を駆使して1cm幅にカット。
(年賀状に版画彫ったりしていた時期があったもんで、なぜか持っている彫刻刀。笑)
これまた100均(ダイソー)で買ってきた塗料を塗って乾かし…
100均(セリア)で買ってきた蝶番をネジネジ留めたら
完成ー!!
あぁ、早速奪われたヽ(´o`;
お母ちゃんに返して、それ。
奪還に成功し、イソイソとケーブルを収納。
こんな感じになりました!!
うんうん、スッキリしたーーーヽ(`∀´)ノ
100均(キャンドゥ)で買ってきたフェイクグリーンも飾ってみたり。
よいではないか、よいではないか。
ちなみにケーブルボックスの中身ですが…
チーーーン('A`)
家にあった3口のたこ足ケーブルを使おうと思っていたらですね、コードが長すぎて収納できなくて('A`)
大変危なっかしい感じで現在収納されております。
これは早急に調度いい長さのたこ足ケーブルを買ってこなければ。
何はともあれ、プチDIYいい感じに成功したー!と自分では思っております。
何か不具合が出てきたら、潔くちゃんとしたものを購入したいと思います。笑
100均めぐりも地味に楽しかった(●´艸`)
セリアのミルク缶とキャンドゥのフェイクグリーンを合わせて、こんなのも作ってみました。
(作ったって言うか、ぶっ刺しただけというか)
どこに飾るかは未定ですが、割と可愛くて気に入ってます(●´З`●)
今絶賛取り掛かっているのは納戸の整理。
無印良品週間中なので、引き出し等を購入し使いやすいように整理しているところです(●´З`●)
次の10%OFFは10月頃になってしまうので、買いもれの無いようにせねば。
くぅー!!
しーちゃんが寝ているときにしか出来ないのが口惜しい!!
一日中没頭したいーーーー!!!
整理が無事終わったら、家の収納についてもブログに載せてみようと思いますヾ(´⊆`*)ノ