こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ
本日(っていうか昨日か)は夫が有休をとりまして、家族でのんびりと過ごしました。
ショッピングモールへとお出かけしたのですが、しーちゃんは大変良い子でいてくれまして、お昼寝の時間にはサクッと一人でベビーカーで寝てくれ、母感激!
今までベビーカーがあまりお気に召さなかったようで寝てくれるなんてことはなかったんです。(大体抱っこを要求される)
なんだかお姉さんになったねぇ(●´∀`●)
その調子で夜もサクッと寝るようになってね。笑
今日は夫にお風呂をお願いしてみました。
そしてお風呂から聞こえる「し、しーちゃんっ!!!」という声。
なした?と聞いてみたところ「乳首を吸われた」 と。笑
ちょっ。しーちゃんヽ(´o`;
寝かしつけも夫にお願いしてみようと、おっぱいをフル満タンにして託したところ…超ギャン泣き(;゚;Д;゚;)
どしたどした?と寝室に行き、おっぱいをもう一度飲ませて落ち着かせて、すごくご機嫌になったので再び託そうとしたところ…
ギャーーー!!!!
どしたどした、と再び寝室に行くと泣き止む。
立ち去ろうとすると泣く。
あ、あれ???
もしかして私じゃなきゃだめ????
そして凹む夫。
私は喜んでよいのやら悲しんでよいのやら。
そんなわけで今日も私がベッドで活性化した娘を見守ることとなりました。
そして気づけば私も一緒に寝落ちしてしまい、夜中に目が覚め、真夜中にブログを書いているという状況でございます。
尚、夫はそのままふて寝しました。笑
さてさて。
難航していた離乳食について。
皆さんからたくさんのアドバイスをいただいて、ゆるーく進めていこう、と頑張ることなく行っておりました(・∀・)ゝ
とりあえず現状の報告をしたいと思います。
しーちゃんの中で赤ちゃんせんべいが完全に食べ物として認識されました。
赤ちゃんせんべいをお口に運ぶとアーンとしてくれるようになったのです。
それならば、と。
小さくちぎった赤ちゃんせんべい。
はい、と差し出すと
自らつまんでお口にポイッ。
我が娘ながらなんと器用なことを!!
(朝に撮影したため寝癖がひどいですね。笑)
自分で上手に食べてくれました。
ちなみに、スプーン克服のためスプーンに乗せて食べさせてみようとしましたが、それは嫌なようです。笑
赤ちゃんせんべいを自分で食べる姿を見て、自分で食べたいのかな?と思い、次に差し出したのがサツマイモを茹でたもの。
それを柔らかく煮て渡してみたところ…やっぱり口に入れた。
そしてちゃんとモグモグ口を動かしている。
あぁ、この子はモグモグしたいのかもしれない、と思い、ダメ元で軟飯を用意して差し出したところ…
食べましたー。
これもまた上手にモグモグしておりました。
まだ一本も歯は生えてませんが。笑
ちなみに軟飯は、米1合:水700cc の割合で炊いてみました。
試しに私も歯を使わずに食べてみましたが、舌で押しつぶせるくらいの柔らかさに炊けています。
うんちの状態を気にしておりましたが、下痢や便秘になることなく、いつもと形状も変わらなかったので、このまま軟飯を続けてみたいと思います。
今週一週間味無しの軟飯を試したら、次はお野菜を混ぜ込んでみようと思います!
解決の糸口を見つけた気分。
ただ…、未だスプーンを口に運ぶと拒絶するので、柔らかくて手に持てるものじゃないとダメという縛りがあります。笑
でも、食べてくれるっていうだけで本当に嬉しいです♡
どうかこのまま順調に進みますように!
最後に。
今日覚えた新たな技。
ぶーー。
ママとパパの真似をしてぶーっとしてくれました。笑
何度も真似してくれたのが可笑しくて(●´艸`)
私の口と自分の口を認識しているってことなんだよな、と考えると、いや~ホント成長したな~と思わずにいられません。
あともう少しで9ヶ月。
あぁぁ、本当に成長が早いヽ(´o`;