りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【新幹線はやぶさ】子連れ目線での乗車レポ!オススメの座席・車両の紹介。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



 おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

りんご県帰省話・第一弾!!

今日は『はやぶさに2歳4歳の子供二人連れて乗ってみた感想』を書いてみたいと思います。

りんご目線による「子連れにオススメな座席・車両」もご紹介っ!!

 

「うちの子はやぶさが好きだからいつか乗せてあげたいわ~」なんて思っている方にご参考いただけたら嬉しいです(●´艸`)♡

 

f:id:ringo_co:20180216221340j:plain

あ、ちんかんてん!

(ようやく乗り物全て「バス」と呼ぶところから脱却しました。笑)

 

 ↓「はやぶさ」の写真はこちらwww.ringo-time.com

 

 

子連れにおすすめ座席

まずはオススメの座席から!

りんご的子連れにオススメ座席は『進行方向一番前の座席』です。

今回、行きも帰りも一番前の座席を予約しましたヽ(`∀´)ノ

 

テーブルが広い

なんと言っても、一番のオススメポイントはこれっ!

f:id:ringo_co:20180216224033j:plain

テーブルがとっても大きい!

f:id:ringo_co:20180216224100j:plain

広げるとこうだっ。

f:id:ringo_co:20180216224147j:plain

一番前の座席以外のテーブルはこの大きさ。(ちゃっかり撮ってきた)

ざっと二倍はあります。

お絵かきしたり、おもちゃで遊んだり、お弁当を食べたり。

広いテーブルのおかげでめいっぱいくつろぐことが出来ました。

 

前のイスを蹴ることもない

飛行機でよくありがちだったんですが、前のイスガンガン蹴ったりするんですよね('A`)

一番前だとそんな心配もいらず、ストレス軽減しました(●´З`●)

 

全席にコンセントがついている

全席分コンセント用意されています。

f:id:ringo_co:20180216224404j:plain

これ、地味に嬉しい。

スマホの充電できますよっ!

他の座席では、一番窓側の席にだけコンセントがついている仕様。

 

 

ただし、足は伸ばせないのでご注意

前方が壁なので、窮屈…と言えば窮屈かな?

私は気になりませんでしたが、2列目以降に比べると足は伸ばしにくいかもしれません。

f:id:ringo_co:20180216224630j:plain

広さはこんな感じです。

 

隣にキャリーバッグ置場がある座席も

帰りに乗った座席が「4号車 1番 A~C」だったのですが、隣にキャリーバッグ置場が設置されていました。

f:id:ringo_co:20180216224810j:plain

これ、何気に嬉しかったです(●´З`●)

偶数車両 1番 DE部分がキャリーバッグ置場なのかな?

定かではありませんが、6号車の同じ場所にもキャリーバッグ置場が設置されていたので、多分恐らくそうだと思われます。(自信なし) 

 

子連れにおすすめ車両

ワタクシりんごが思う、子連れ・特に赤ちゃん連れにオススメな車両。

それは『5号車・6号車』です。

 

何故なら、多目的室が近いから!! 

多目的室とは、車掌さんに頼むと使わせてもらえるスペースで、授乳のときなどに借りることが出来ます。

しーちゃんが赤ちゃんだった頃、私一人で帰省した際の授乳で使わせてもらったことがありました。

 

f:id:ringo_co:20180216223307j:plain

多目的室はこんな感じの場所。

f:id:ringo_co:20180216223341j:plain

ちなみに中はこんな感じ。

 

ママさん一人で帰省するときなんかは特に、『多目的室に近い車両』がオススメです。

はやぶさの多目的室は『5号車と6号車の間』にあります^^

 

また、5号車6号車だと「車いす対応のトイレ」が近いというのも高ポイントです。

f:id:ringo_co:20180216222515j:plain

こちらがはやぶさの車内図。

 

奇数車両と偶数車両の間にトイレやおむつ交換台が設置されています。

その中でも、5号車と6号車の間のトイレには『車いす対応トイレ』が設置されていて、中がとっても広いです。

子連れでトイレに行く際は少しでも広い方がお世話しやすいので、しーちゃんとトイレに行くときに重宝しました。

  

↓過去記事で書いた多目的室話。

www.ringo-time.com

  

4人家族なら3席とった方が断然楽

はやぶさ、自由席がなくてですね('A`)

全席指定なのです。

なので、子供の座席に関しては、膝上で無料にするか・座席を小児運賃で取るか、の2択。

いくらなんでも…3時間半も4歳児を膝上に乗せて帰るのはきつすぎるだろう…と思い、3席とったわけですが。

ものすごーーーく快適でしたヽ(`∀´)ノ♡

 

ひじ置きを全て上にあげて、3席に4人で座ってゆったりと帰省。

片道+8000円くらい子供料金がかかってしまったけど、それでもこの選択は正解でした!!

 

↓参考までに新幹線の運賃表

運賃区分

年齢 運賃
大人 12歳以上(中学生以上) 大人運賃
小児 6歳~12歳(小学生) 小児運賃(半額)
幼児 1歳~6歳(未就学児) 無料
乳児 0歳 無料

 

【駅弁】「はやぶさ弁当」「こまち弁当」を食す

買う予定ではなかったんですけども…

f:id:ringo_co:20180216230834j:plain

まんまと買う羽目になってしまった「はやぶさ弁当」「こまち弁当」。

でも、この子達結構いい働きしてくれました!

 

はやぶさ弁当の中身

f:id:ringo_co:20180216230903j:plain

お値段1,200円。タケェ・・・

容器はプラスチック製です。

f:id:ringo_co:20180216230928j:plain

中身はお子様ランチ的な感じ。

うん、これあれだね。箱代が高いパターンだね。

 ・チキンライス
 ・ホットドッグ
 ・エビフライ
 ・ハンバーグ
 ・ウインナー
 ・みつりんご

信じられないことに、2歳児おーくんほぼ完食。嘘でしょ('A`)

 

こまち弁当の中身

f:id:ringo_co:20180216231243j:plain

値段1,300円。こちらもプラスチック容器。

なぜ「はやぶさ弁当」より100円高いのか。

f:id:ringo_co:20180216231316j:plain

こちらもお子様ランチ的中身。

 ・そぼろご飯
 ・エビフライ
 ・ハムカツ
 ・玉子焼き
 ・エビフライ
 ・ゼリー

4歳児しーちゃんは2/3程食べました。(残りは夫)

 

食べた後にも大活躍

f:id:ringo_co:20180216231650j:plain

この駅弁の空箱でしーちゃんとおーくんによる『はやぶさ君とこまちちゃん劇場』が開幕。

「ねぇねぇ、はやぶさくん」「な~に?」「いっしょにあそぼー!」「いいよー!」なんていう寸劇が延々続きました。笑

 

結果、弁当を食べる+はやぶさこまち劇場で1時間以上費やしたことに。

暇つぶし道具も兼ねていると思えば、この費用も悪くない…かも?

電車好きな子でしたら、間違いなく食いつくと思います!!

f:id:ringo_co:20180216232056j:plain

電車は普通なわが子ですら相当食いついていました。

シルバニアファミリーやレゴと組み合わせて遊べるかも?と思い、容器もちゃんと持ち帰ってきました^^

 

尚、このお弁当は東京駅構内にある『祭』という駅弁屋さんで購入しました(●´З`●)

  

車内での過ごし方

行き

おーくんは、

f:id:ringo_co:20180216232510j:plain

腹出して、

f:id:ringo_co:20180216232528j:plain

靴下脱いでくつろいで、

f:id:ringo_co:20180216232356j:plain

ダイソーで買ったシールブックで遊んで、

f:id:ringo_co:20180216232454j:plain

持参した恐竜で遊んで。

おーくんらしくTHE・自由。

 

しーちゃんは、

f:id:ringo_co:20180216232342j:plain

この日のために買っておいたドリルをひたすらこなしていました。

THE・まじめ。

 

f:id:ringo_co:20180216232009j:plain

飽きた頃に駅弁食べて、

 

f:id:ringo_co:20180216232655j:plain

さらに飽きた頃に持参したDVDプレイヤー発動。(イヤホン忘れたので音無し。…ドンマイ)

行きは3時間半あっという間に過ぎました!

 

帰り

 f:id:ringo_co:20180216232727j:plain

寝る父と息子とドリる娘。

私は本読んで、その後寝落ち。

 

帰りは疲れてたこともあって3時間半が長かった('A`)

この状況で一睡もしないしーちゃんが信じられん…。 

 

余談だけど… 

f:id:ringo_co:20180218232817j:plain

しーちゃんがはじめて新幹線に乗ったときにはこんなチョコンとしてたのに、随分大きくなったね(´;ω;`)

すっかりお姉さんじゃないの、あなた…。

 

まとめ:今後のりんご県への帰省は新幹線にしよう

『乗車時間が長いから』と、子が二人になってからはこれまであえて避けていた新幹線。

2歳4歳となった今改めて乗車してみたところ、「飛行機で帰省するよりも楽かも」と思う場面が多々ありました。

 

■シートベルトを強要しなくていい

■テーブルが終始使える(離着陸時のように畳んだりしなくていい)

■気分転換に車内を歩いたり出来る

■子供同士で遊んでくれるので、思ったよりも手がかからなかった

 

今後はより一層二人で遊んでくれるようになることを考えると、色々と決まりごとの多い飛行機よりも新幹線の方が気が楽かもしれない。

 

今後のりんご県帰省は『新幹線の座席を3席取る』という方向でいこうと思います!

…金額考えると年に1回が限度だけどね('A`)

 

今回乗車しながら「せっかくだからブログのネタを集めよう」と色々情報収集していたのですが、それが結果として今後の自分の帰省にも役立ちそうです(●´艸`)笑

以上、りんご目線によるはやぶさ子連れレポでしたー!!

 

おまけ

f:id:ringo_co:20180216232850j:plain

ワンマン車両を見ると、帰ってきたわ~という気持ちになる。

都会っ子よ、どうだ。これがワンマン車両だぞ。