りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【年少】はじめての運動会を終えて ~親的感想・反省点~

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

昨日、お弁当について触れましたが、今日は運動会そのものについての感想を書いてみようと思います。

 ↓運動会、お弁当編はこちら

www.ringo-time.com

 

運動会 しーちゃんの様子

 

あくびしてやがるっっっっ(;゚;Д;゚;)

という場面が何度もありましたが、全て滞りなく行うことが出来ていました。

実は、当日は役員の仕事がバタバタでゆっくりしーちゃんの様子を見れなくてヽ(´o`;
でも予行練習でしっかり勇姿を目に焼き付けました。(下に詳しく書きます)

真顔で体操したり、お友達と手を繋ぎながらお遊戯したり、かけっこを上の空で走ったり(←オイッ)
パパと親子競技をしたり、おばあちゃんと一緒に競技に出たり。 

ひっくるめると。

楽しそうでした!!!!

ここに写真を載せられないのが残念でたまらない。

いい笑顔が見れました、本当に。あくびもしてたけど。笑

 

運動会 親的感想

 

私がちゃんと競技を見れたのは予行練習のお手伝いのときだけど。

『一生懸命練習したんだね』

それがすごく伝わって、お母ちゃんは予行練習で既に涙腺ゆるゆるだったぞ。

逆に当日は役員の仕事に夢中で泣く余裕なし。

 

かけっこだけじゃなく、お遊戯だったり、体操だったり、覚えるのが大変そうな項目までちゃんとこなしていて。

すごいな、幼稚園生活ってすごいな。

と本当に感じました。

 

でも、私が一番涙腺が緩んだのは、実は年長さんの競技だったりします。

1番を取れた子の嬉しそうな笑顔、2番だった子の本当に悔しそうな顔。

そんな様子を間近で見ていたら、もうね…たまらんわ(´;ω;`)

最後の運動会にかける気迫というか、頑張りというか。
彼らの熱意が心に突き刺さったよ。

 

2年後、しーちゃんもこんな風になるのかな。
そんな未来を想像して、さらにグッときた。

あっという間にそのときがやってくるんだろうな。

この2年間の成長は大きいな。そんな風に感じました。

 

もう一つ嬉しかったことが。

今回役員の関係で運動会当日は慌ただしさが尋常じゃないと判断した私は、母と妹に「運動会見に来ない?」とやんわりヘルプを打診したのですが、ありがたいことに仕事の休みを調整して来てくれることになりましてですね。

これがもうね、心底嬉しかった。

こういうね、行事にね、親以外の家族がね、来てくれるのがね、私の密かな夢だったのよ(´;ω;`)♡

母が来てくれたおかげで、祖父母と一緒に出る競技にも申し込むことが出来たし、普段は諦めなければならないものまで出来た喜びたるや。

ありがたいったりゃありゃしない。

妹がおーくんの面倒をずっと見ていてくれたおかげで、私はそのことを気にかけることなく、自分の仕事に集中することが出来ました。

しーちゃんもおばあちゃんとおばちゃんが来てくれたことが本当に嬉しかったみたいで、ニコニコ笑顔がより一層ニコニコになっていました。

母よ、妹よ。
本当にありがとう。

また来年ぜひ来ておくれ。

 

運動会 役員的感想

役員の話は任期が終わってから…のつもりだったけど、せっかく幼稚園の一大イベントが終わったのでチロッとだけ役員話を。

 

役員は大変そうと思われがちですが…

ぶっちゃけ、大変は大変よ。

運動会は特に、やることがたんまりあった。
朝も早くに集合だし、帰りは残って後片付け。

運動会を迎えるまでにも、平日に打ち合わせが多々あったし(運動会担当委員は集まりが多くて本当に大変そうだった…)、先述した通り予行練習のお手伝いもあったし。

予行練習には小さい子を連れて行けなかったので、おーくんを預けなければならなかったし、私にとっても負担は色々ありました。

「お金払ってまで参加しなくても大丈夫だよ」と言ってはくれたけど、私がどうしても予行練習には参加したかったのです。

 

色々負担はあったけど。

でも。
心底やって良かったと思っています。

 

予行練習も含めて2回も見れるなんてこんな贅沢なことはないし、子供達の練習風景を見て「頑張れっ!!!」という気持ちもより一層高まった。

それに先生たちが熱心に指導している様子、うまくいかずベテラン先生に相談していたら思わず涙ぐんでしまった若手の先生の様子なんか見ちゃった日にゃ…「…先生っ(´;ω;`)!!!」と思わずこちらにまで熱いものが伝わってきちゃいましてね。

 

舞台裏を見れたというか。
役員をやらなかったら知り得なかった世界というか。

普通だったら、運動会は当日見て終わりだったんだよな、と。

それはそれでサプライズ的なワクワク感はあったと思うけど、私は舞台裏を見られたことは何よりな贅沢だと感じました。

 

この運動会を通じて役員の結束力も高まり、全員ちゃん付けで呼び合う仲に。

打ち上げもしちゃったよ(●´艸`)ムホッ

これからの役員の集まりがより一層楽しみになりました。

 

本番はゆっくり見られなかったけど、この達成感は半端ない。

先生方と、子供達と、役員のみんなと、一緒に運動会を作り上げたというこの気持ち。

そんな気持ちを味わえたことが私は何より嬉しいです。

 

運動会の親的反省点

 

■望遠レンズがクソだった

6年前に買ったキットの望遠レンズ。いい場面でピントが全く動かなくなりやがった。ダメレンズがっ!!!
来年までに新しい望遠レンズが欲しい。ぜひ欲しい。下調べしておこう。

■カメラのレンズの付け替えに手間取った

これはあれだ。来年はカメラ2台持ちだ。
(↑ガチすぎて引かれるパターン。気にしない、もう人の目は気にしない)

■旦那がビデオ撮影中しーちゃんを見失った

違う子を必死に追いかけていた夫…、おいっっっ(;゚;Д;゚;)!!!
本番ちゃんと見れなかったからビデオ楽しみにしてたのにっ!!!
来年は何か帽子に目印をつけたい。

■ビデオカメラの充電が途中で切れた

そういう場面今までにも多々あり。充電池を一つ買い足した方がいいんじゃなかろうか。

■夫がリレーでバトンを渡した後にこけた

「パパ、転んでんじゃ~ん」と娘に突っ込まれる。
来年は自主練必須ね。(私は出る気すらなし)

■筋肉痛がひどい

ちょっと動いただけなのに、未だ治る気配なし。
これは…ちょっと普段から運動した方がいいんじゃないか、さすがに。

 

まとめ

 

運動会っていいですね!!!

まさに一大イベントだ!!!!

 

わが子達が入学する小学校は人数の関係上、運動会の出番も少なけりゃ親も見るので精いっぱいな感じらしい。

気合いを入れるなら幼稚園。
幼稚園の運動会に本気出す。 

そんな所存でございます。

 

来年ももちろんのこと、再来年はこの運動会に我が愛しのおーくんまで参加するようになるわけで。

否が応でも張り切らざるを得ない。

今回の親的反省点を活かしつつ、来年以降の運動会もまた楽しもうと思います!!!