りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【年子・二歳差育児にオススメ!!】縦型 二人乗りベビーカー『キンダーワゴン DUOシティHOP』を2年間使ってみた感想。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

たくさんの方に「レビューを見たい」とリクエストいただいておきながら、中々書けずにいた二人乗りベビーカーにまつわるあれこれ。

ようやく準備が整いました!!いざ書くぞ!!

二人乗りベビーカーを使っている写真を探し出すのに手間取っていました…

 

尚、仕様に関するレビューは、購入当時に投稿していた記事がご参考いただけるかと思います。

もしよければそちらも合わせてご覧ください☆

www.ringo-time.com

 

以下、使ってみての感想がメインとなります。
生活環境により使い勝手は変わると思いますので、ご参考程度にご覧いただけると嬉しいです(●´ω`●) 

 

   

私が使っている二人乗りベビーカーはコレ!

 

私が使っている二人乗りベビーカーは、『キンダーワゴン DUOシティHOP』です。 

 

 

縦型の二人乗りベビーカーです。

本体価格31,000円程しますが、キャンペーンやら買いまわりやらでポイントがどっさり付き、実質24,000円程でした。

かなりお得に購入出来たと思います。

とはいえ、既にベビーカーも持っているのにも関わらず2万円以上の金額を出して新たにベビーカーを購入することに、ほんとーーに悩みました。

が、今断言します。

心底買ってよかった!!!!!!

f:id:ringo_co:20170905051918j:plain

私にとって、二歳差育児を一番助けてくれたアイテムは『二人乗りベビーカー』でした。

 

二人乗りベビーカーは2歳差育児の救世主でした 

おーくん出産したときのしーちゃんの年齢1歳11ヶ月。
2歳差と明記していますが、もししーちゃんが4月生まれだったなら年子での出産。

まだまだ手のかかる年齢。抱っこもしてほしい年齢。

子を二人連れて外出することにもまだ慣れておらず、出掛けるのにも少々の気合いが必要でした。

一方の私はというと、産後の腰痛が悪化していて、エルゴをつけるのも辛い。
体にガッツリダメージを食らっていました。

そんな折、友達(一人目二人目共に出産時期が近い)が二人乗りベビーカーを購入し、「なんすかこれ!!」とそのベビーカーが気になる気になる。

試しに使わせてもらったところ、

・エルゴをしなくて良いから腰が楽!
・ベビーカーの持ち手が少し高めで押しやすいから腰が楽!

という腰痛持ちにとってありがたいことづくめで、「真似していい?」と思わず私も購入してしまったのでした。

彼女と遊ぶときは、いつも二人乗りベビーカー2台。
ベビーカー2台に子供が4人収まっている様は中々圧巻で、よくすれ違う人に二度見三度見されたなぁ(●´艸`)

そんなことも今となっては良い思い出です。

 

電動自転車も持っているけど、二人乗りベビーカーを愛用していた理由 

二人乗りベビーカーを購入したのがおーくん2ヶ月のとき。

その後、おーくんが1歳になる前に電動の子乗せ自転車も購入したのですが、その後も二人乗りベビーカーを使う場面の方が多かったです。

 

あげられる理由は6点。 

 

おーくんのお昼寝タイムの移動も怖くなかった

おーくんはとにかくよく寝る子で、ベビーカーはもはやベッドでした。

もうすぐお昼寝の時間だな~なんてことを気にせず移動出来たのはとてもありがたかったです。(赤子の頃は常時お昼寝の時間だったんだけども)

f:id:ringo_co:20170905052530j:plain

二人乗りベビーカーの後部座席はリクライニング可能。

おーくんが寝ている時間はしーちゃんといちゃつく時間。
抱っこをしているわけではないから思う存分しーちゃんのために動ける。
そういう時間を捻出できるのもありがたかった。 

 

出先で二人同時に寝るという修羅場にも難なく対応

しーちゃんはお昼寝をしない子だったとはいえ、疲れて寝てしまうこともしばしば。(とはいえ、ホント昼寝をしない子ではあったけど)

そんなときにも、二人乗りベビーカーがあればいつだって安心。

f:id:ringo_co:20170905051106j:plain

二人そろって、

f:id:ringo_co:20170905052023j:plain

おやすみなさい。 

 

家を出てから家に戻るまでの流れがスムーズ

マンションの場合、自転車置き場から家までの距離もそこそこあるので、自転車置き場までエルゴで移動して、エルゴから自転車に乗せて、帰ってきたら自転車からエルゴに移動して、そこから家に戻って…という作業が発生。

f:id:ringo_co:20170905051134j:plain

家の中で二人をベビーカーに乗せて、帰ってきたらベビーカーから下ろして、の流れの方がスムーズで負担がないと感じました。

 

おーくんを抱っこすることで生じるジェラシーを軽減できた

エルゴ抱っこをしていると「しーちゃんも抱っこして~!」というジェラシーがむくむくと湧いてくる模様。
でも、二人で同じベビーカーに乗るということに関しては『対等』だと感じてくれたようです。

『二人目の出産後は上の子を優先するべし』というのはよく聞いていたけど、二人に差をつけないというのが彼女の気持ちの安定に少なからずつながった…ような気がする。 

 

荷物をたくさん持って移動しやすい

自転車だと、子供を抱っこしながら買い物してきた荷物を持って家まで移動しないといけないところ、二人乗りベビーカーだと玄関の中まで荷物を運ぶことが出来る。

いと素晴らしきかな。

f:id:ringo_co:20170905051237j:plain

スーパーからの帰り道。二人ともまだ小さい…(;O;)

f:id:ringo_co:20170905051408j:plain

後ろのリクライニングを調節する部分に荷物をひっかけたりもしていました。(ただし自己責任。重すぎるものだと壊れる危険性大) 

 

電車移動も怖くない

改札も通れるスリムな設計。
子供を二人連れての電車移動も楽々でした。

f:id:ringo_co:20170905051511j:plain

電車待ち。
いつもこの薄毛頭を眺めながら操縦してました。笑

 

移動もしやすく・負担のかかる動作が減る、というのが利点だと感じました。

 

逆に大変だと感じたこと 

べた褒めしまくっていますが、大変だと感じたこともありましたヽ(´o`; 

 

子供が大きくなってきたときの重量感ハンパない

ベビーカー本体約10㎏。
結構な重さだけど、最初は問題なかった。

が、子供はどんどん重くなる。重くなるわけ。

気づけば、

ベビーカー10㎏+子①15㎏+子②13㎏+荷物=約40㎏

という図式の完成。

ここまで重いと、いくら車輪があるとはいえ押すのも一苦労だし、方向転換とかもう「お…いしょっ!!」という掛け声なしにはできない。 

 

畳みにくいので外出先での置き場所に困る場面もある

友達と外出先でランチしよ~となった場合。
お店によってはベビーカーを畳んでおかないといけない場所もあったり。

畳んでも自立しにくい仕様なこともあり、その辺りで手こずることが少々ありました。 

 

どちらが後ろに乗るかで揉める

おーくんがネンネの時期は問答無用で後部座席がおーくんの席だったけど、ある程度大きくなってきて前の席にも座らせるようになってから、「しーちゃんが後ろに乗る!」という主張が始まり、そのうちおーくんまでもが「こっちーー!!」だのと言い出すようになりました('A`)

母的にはさ、おーくん寝るから後ろにしたいんだけどさ…。

後部座席は特別感が味わえるようです。(後ろが人気)  

 

座らせるのに担ぎ上げないといけない

後ろの席に座らせるためには、子供を担ぎ上げて座らせないといけない。(しーちゃんは前の席からよじ登って座ったりも出来ていたけど、前の席におーくんが座っているときにはそれも不可能)

重い…。 

 

前の座席で寝たときの首が痛そう… 

前にかっくんと倒れ込んでしまうので、首が辛そうだな…と思う場面がちょいちょいありました。

f:id:ringo_co:20170905051800j:plain

折れてますよ~。

f:id:ringo_co:20170905051829j:plain

でも、みかんは死守。 

 

片手で操縦しにくい(雨の日に弱い) 

・ベビーカーの持ち手が二つに分かれている
・本体が重い

ということもあり、片手での操縦が難しく、雨の日に傘を差しながら使うということはほぼ不可能でした。(やったこともあるけど大変で仕方がなかった)

雨の日は「エルゴ+コンビのベビーカー」もしくは「車で行ける場所なら車」の方が断然楽。 

 

車にギリギリ収まるくらいの大きさだった 

わが家の車がコンパクトカーだからだと思うのですが…、ほんっとーにどうにかギリギリ収まったという感じ。
車移動するときにはコンビのベビーカーの方が積み込みやすくていいなぁ、と感じました。

車種によっては入らないものもある気がする。

 

仕様・重さに関しては、一人乗りベビーカーよりも使いにくいと感じる場面がありました。

 

テーマパークでも大活躍 

二人乗りベビーカーは、普段だけではなくテーマパークでも大活躍でした。

これに関しては今もまだ現役です。

f:id:ringo_co:20170905052306j:plain

去年の9月。

f:id:ringo_co:20170905052320j:plain

帰りにはおーくんが寝てしまった。

f:id:ringo_co:20170905052410j:plain

これは今年の7月。
二人同時に寝てしまったヽ(´o`;

保護者私一人しかいなかったけど、二人乗りベビーカーがあったから無事乗り切れました。

 

二人乗りベビーカーが向いているのはこんな人 

こんな生活スタイルの人にオススメです^^

 

・子供を二人連れて移動することが多い

・外へ出るのに階段を降りなくてもよい家に住んでいる
 ➡以前住んでいた社宅はエレベーターがなかったので不向きでした。

・普段からベビーカーメインの生活をしている
 ➡車や自転車をメインにしている人には不必要だと思います

・子供の年齢が近い
 ➡年子・2歳差育児の人にはめっちゃオススメしたい

 

逆に言うと、これに該当しない人にはあまり必要ないかも。
大きくてスペースも取るしねヽ(´o`;

なくてもやり過ごせるなら、それが一番だと思う。

 

3歳差育児にオススメの二人乗りベビーカー 

二人乗りベビーカーを購入するにあたり、もう一台悩んでいたベビーカーがありました。

それがこちら。

 

 『ジュービー カブース』という二人乗りベビーカー。

 

f:id:ringo_co:20170905054012p:plain

別売りの後部座席を装着すると前後で座らせることが出来、座席を外すと写真のように立って乗ったり座って乗ったり出来る、という代物。

f:id:ringo_co:20170905063523p:plain

街中でもたまに使っていらっしゃる方をお見掛けするのですが、「今使うならこっちだな~」と感じます。

購入当時おーくん2ヶ月しーちゃん2歳1ヶ月。
このカブースは後部座席が早くても6ヶ月からだったこともあり、「すぐ使える」というのが決め手となり「DUOシティHOP」を選択しましたが、

・下の子生後6ヶ月くらいまでなら抱っこ紐で乗り切れる
・上の子がある程度歩ける年齢(3歳差とか)

なら、こちらの二人乗りベビーカーの方が長く使えるんじゃないかな~と個人的には感じています。

使ったことがないので一概には言えないんですけども。勘ね、勘ヽ(´o`;

 

0歳2歳で購入したベビーカーの現在 

現在2歳と4歳(あと数日で)

2年間活躍してくれた二人乗りベビーカー。

しーちゃんが未就園児の頃はかなりの頻度で使っていた二人乗りベビーカーですが、しーちゃん入園以降はほとんど使わなくなりました。

二人同時に相手をしなければならない時間帯が減ったことが要因。

今も使っている場面は、

・電車移動
・テーマパーク

くらいでしょうか。

とはいえ、今もごくたまに使ってはいるので、まだ処分せず手元に置いておこうと思っています。

正直、「使わなくなったらメルカリに売ろう~」なんて思っていたのですが…想像をはるかに超える使用頻度で、とてもじゃないけど売れるような状態じゃないと思う(;´∀`) 

でも、充分元は取った!!!

 

何がなんでもなきゃいけないのもでは決してないし、なきゃないなりに乗り切れるけど、あったら楽。

二人乗りベビーカーにちょこんと収まる二人。
その姿が本当に可愛くて。

渦中にいるときは大変だ~と思っていたけど、今思い返すと楽しかったなぁ(●´艸`)

レビューを書くにあたり、そんな楽しい思い出も噛みしめることが出来ました。 

 

約2年間使ってみた感想、ご参考いただけたら嬉しいです。 

気になる方はベビーザらスに置いているので試乗オススメしますヽ(`∀´)ノ