りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【りんご流ご飯支度】毎日の献立決めにホワイトボードを活用しています。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

先日、図書館からこちらの本を借りて読んでみました。
というか未だ読んでいる途中だけども。

 

献立作りのところを見て、生意気ながらもこう思った。

「方法は違うけど割と似たようなことしてるかも…!」と。
勘違い甚だしいのですが、でも…うん、献立作りは前より悩まなくなった。

紹介するほどのものでもないと思い今まで書いていなかったけど、案外ブログに献立作りについて書いてみたら面白いかも…??

 

私、家事の中で料理だけは苦手ではない。恐らく得意な部類です。

でも、じゃぁ毎日の料理もさぞかし凝って作っているのかと言うと、否。

得意だろうがなんだろうが、めんどくさいもんはめんどくさい。

何がめんどくさいんだろう…と考えた結果「献立を考えるのがめんどくさい」ということに行きつきました。

毎日「これ作って」と言ってもらえたらどんだけ楽か。

小学校の献立表みたいなものが欲しい。
献立決めてくれたらそれ作るよ。
作るのは苦手じゃないんだよ。でも献立考えるのがめんどくさいんだよ…。

…!!

そうか、自分で作ってしまえばいいんだ!!!

 

「めんどくさい」をどうにか効率化出来ないか考えた末に行きついた方法。

自分なりの方法なのでお役に立てるかどうかは自信がないのですが…、思い切ってまとめてみました。

育児の記録はサラッとかけるけど、自分の家事の方法を書くとなると一気にハードルがあがるものでヽ(´o`;

温かい目でご覧くださいませ。 

 

りんご流 献立の決め方

 

食材はまとめ買い

 

子供連れで毎日スーパーへ買い物へ行くのはしんどい!!めんどくさい!!

ということで、わが家では『ドカンとまとめ買い』スタイルにしています。

豚こま1㎏、豚バラ700g、鶏むね肉5つ、鶏もも肉3つとか、そういうレベルのまとめ買い。
安くて美味しいお店があるんだ、これが(●´艸`)♡
ただし業務用サイズ。

帰宅後、肉は100gずつとか1ブロックずつとか、使いやすい量で小分けして冷凍庫へ。

で、お肉のストックがなくなったらまたまとめ買いをしに行く、というスタイル。
月に2回くらいの頻度です。

野菜は週1日まとめ買い。

週末にスーパーへ行ってキャベツ1玉、たまねぎ、人参、大根、じゃがいも…などの超メジャーな野菜を購入。

1週間で使い切る流れにしています。

ここで大事なのが「おしゃれな野菜を買わない」という点。

いやね、『彩り大事♡』なんて言ってパプリカだったりバジルだったりそういう野菜を買ってた時期もあったんですよ。

いらん。

お祝い事のお料理とかおもてなしするときとか、そういう「明らかに彩りが必要なとき」以外は買わないことにしました。

いいじゃん、彩りは人参で。

その結果、冷蔵庫に入っている野菜のメンツは大抵いつも同じになったので、献立を考えるときにもあれこれ悩まずに済むようになりました。

 

まとめ買いした材料はホワイトボードへ書く

 

ここが私流なポイント。

購入してきたお肉やお魚はホワイトボードへ記入しています。

すっごく汚くて恐縮ですが…こういう感じ。

f:id:ringo_co:20170729063258j:plain

ここに書くのは『冷凍庫に入れているもののみ』にしています。

野菜まで書くようにすると一気にめんどくささが増すので、そこまではやらない。
『メインに使えそうな食材』を記入するようなイメージ。

食材を買って来たら、書く。
食材を使いきってしまったら、消す。

このホワイトボードはダイソーで購入したもので、

f:id:ringo_co:20170729063414j:plain

裏面にマグネットを貼りつけて

f:id:ringo_co:20170729063433j:plain

冷蔵庫にぺたりとしています。

ごちゃごちゃ書いてあるしオシャレでは決してないんですけども、冷蔵庫に貼ってあるおかげで、「あ、食材使っちゃったな」というときにもサッと消せるし、食材を買ってきたときにもサッと書ける。

『書きに行く』という余計なアクションを起こさずともサッと書ける場所にある、というのも自分の行動を楽にするポイントかしら、と思っています。

ほんとは、 ↓この記事で作ったものを応用してマグネットシートで食材バージョンも作ろうかな、なんて思ったりもしていたんですが、

www.ringo-time.com

作るのがめんどくさいし(←生粋の面倒くさがり屋)、現状のスタイルで困っていなかったのでこのまま手書きを貫いております。

 

週末に1週間分の献立を考えてホワイトボードに書く

 

ここもりんご流ポイント。

f:id:ringo_co:20170729063644j:plain

わが家にある食材はホワイトボードを見るとわかるので、そのストックを使って作れそうな献立を1週間分先に考えるようにしています

平日の献立を決めておく感じ。土日までは考えなくてもオッケー。

あくまで考えるのはメイン(主食)だけ。

尚、夫の飲み会や出張があると事前にわかっているときには、その曜日に『飲み会・出張』と書いています。

『飲み会・出張=テキトーに済ませる日』です(●´艸`)笑

 

この献立はあくまで予定なので、当日の気分で変えることも全然あり。

「今日しゅうまいの日だったけど牛肉食べたいからプルコギにしよう」とか、予定していた献立内で入れ替えるのもありだし、

「たまたまスーパーに行ったらホッケが美味しそうだったから今日はホッケにしちゃおう」とかもあり。

絶対の予定ではなくて、大体こんな流れにしておこう、と決めるくらいの緩さが大事。
そもそも食材は冷凍してあるので、絶対にそれにしないといけないわけでもない。

 

献立を決める際、習い事や出かける用事とかで帰宅後疲れてそうだな~という日に簡単なメニューを持ってくる、というのも密かなポイント。

↑の週で言うと、木曜日の帰宅が夕方過ぎになりそうだったのでカレーにして、朝のうちに作ってから出かけました^^

自分の予定と合わせて考えるとより考えやすいかもしれません。

ちなみに今日はうなぎの予定!
ふるさと納税で貰ったうなぎ^^
土用の丑の日を今日に持ち越しました(●´艸`)

 

その日の朝、ホワイトボードを確認して下準備等

 

朝ホワイトボードを確認して、必要な食材は冷凍庫から冷蔵庫に移す。

「今日はしゅうまいか、じゃぁ豚肉解凍しよう」とか、「今日はししゃもフライにするから特に下準備なし」とか、そんな感じ。

 

夕方 いざ調理。

 

メインは決まっているのであとは作るだけ。

 

…さて問題が副菜。

ですが、ここもさほど難しく考えずにサッと決めるようにしています。

大抵野菜室に入っている食材はいつも決まっているので、「もやし=もやしのサラダ、ナムル」「キャベツ=千切りにして付け合わせ、コールスロー」「大根=大根のサラダ」など、その野菜で作れる副菜をある程度パターン化。

それを傷みやすい野菜から順に使っていく感じ。
なので、月曜日にもやしが登場することが多いです(;´∀`)

サラダには、「ハム・ツナ・かにかま」あたりを一緒にいれておけばオッケーオッケー。

 

いわゆる「ひじき・切り干し大根・さつまいもの甘煮」等の常備菜も、その日だけ出すのではなく、多めに作って毎日チョコチョコと出す。

1回分作るなんてめんどくさいことしない。作るときは多めに。そして連日同じものを出す。文句は言わせない。

常備菜はある程度定番で作るものが決まっているので、それをローテーションしているようなイメージです。

ただ一つ。茹でブロッコリーだけは常に冷蔵庫にあるようにしています。
我が子達、なぜかブロッコリーだけは食べてくれるので(●´艸`)

 

あと、調理の際は味付けのパターン化も欠かせません。

以前ちょっとだけブログで触れたことがありましたが、

・麺つゆ+砂糖=和食味(煮物、きんぴら)
・ケチャップ+べんりで酢=チリソースっぽい味
・醤油+べんりで酢=甘酢っぽい味
・白だし+酒+塩=炊き込みご飯

みたいな、『これとこれを合わせたらこの味』を見つけると調理がグンと楽になると思います^^


↑お義母さんが送ってくれるべんりで酢。中々便利。

 

困ったときは具沢山みそしる作っとけ!!

 

副菜はあまり悩まないことにしていますが、それでも「あれ、副菜何作ろう」となる日もたまにあり。

そういうときは『超具沢山みそ汁』を作っとけ!!というのもマイルール。

超具沢山みそ汁は、それだけで2品扱い、ということにしています。笑

「キャベツ・人参・玉ねぎ・じゃがいも・大根」目についた野菜全部入れてしまえ。

豚肉があればそれも入れよう。あらやだ、豚汁じゃなーい♡
糸コンがあればそれも入れよう。あらやだ、ヘルシーじゃなーい♡

この技が使えるようになった背景には、子供達がみそ汁を飲んでくれるようになった、という嬉しい成長があります。

前までね、汁物全然飲んでくれなかったんですわ、しーちゃんが('A`)

でも、おーくんが思いがけずみそ汁を好きになってくれまして(;O;)♡
そしてそれを見たしーちゃんが「負けてはおれん」と飲むようになってくれた。

素晴らしいよ!!君たち、素晴らしいよ!!!

それに味を占めた母ちゃんは、度々「こんなに具が入ってんだから2品くらいの威力はあるでしょ」と具沢山みそ汁を食卓に登場させるようになったのでした。

 

今日のホワイトボード

 

そんなこんなで1週間が経ち。

f:id:ringo_co:20170729064535j:plain

現在のホワイトボードはこんな状態。

来週の献立はどうしましょうかね(●´З`●)

 

これを毎週繰り返しながら献立決めをしています。

この方法を取り入れて数ヶ月経過していますが、毎日の献立決めから解放されただけでなく、食材も使いきれるようにもなりました(●´∀`●)

 

ご参考になれば嬉しいです^^

 

↓ご飯作りに関して書いた過去記事。
まだホワイトボードを活用していませんでしたが、この頃からまとめ買いスタイルでした^^

www.ringo-time.com

  

-おまけ- ホワイトボードはメモ書きにも活用

 

f:id:ringo_co:20170729064019j:plain

ホワイトボードの下の方の余白はメモ書きとして活用。

DVD作成、のメモは夫が書いたもの。
夫も何気に活用してます。笑

無くなりそうな調味料とかも気づいたときにここにメモしておくようにしています。

台所にメモできるものがあるって結構便利。

なんせ台所は、これから長いこと付き合っていかないとならない主婦にとっても仕事場ですからねヽ(´o`;

自分の使いやすいようにカスタマイズしていきたいと思います^^