りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

朝活にまつわるモロモロ。一日のスケジュールや寝かしつけ方法など。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ


一昨日、ついにおーくんが「おねーちゃん」と言いました!!
きゃー!!なんてかわいいの!!

しーちゃんを見て「おねーちゃん」と言い、
私を見て「ママ」と言い、
夫を見て「ママ」と言うおーくん。

「パパ」と言う日はいつになるんだぜ。

そんなおーくん、昨日で1歳半。
2歳への折り返し、きたー!!

これからも元気にスクスク育ちますように(●´∀`●)

 

さてさて。

前回投稿した朝活結果報告へご質問いただいたので、朝活に関する補足についてをまとめてみました。

 ↓前回の投稿

www.ringo-time.com 

 

 朝活にまつわるモロモロ話

 

りんごの1日
~しーちゃん3歳5ヶ月・おーくん1歳6ヶ月編~

その日によって様々ですが、プレ幼稚園登園バージョンで書いてみました。

4:00
起床。自分時間

6:30~7:00
しーちゃん起床。プリント学習。

7:00
夫とおーくん起床。
朝ごはんとお弁当作り開始

7:30
みんなで朝ごはん

8:00
食器片付け。

8:15
夫見送り。その後チャチャッと掃除機をかける。

8:30
自分の化粧、プレ幼稚園の荷物まとめなどの身支度を行う。
しーちゃんとおーくん、DWEのDVDを見たりおもちゃで遊んだり取り合いしたり。
私の化粧が終わった後は一緒に遊ぶ。

9:40
しーちゃんプレ幼稚園へ(週3日)

10:00
おーくんと公園に行ったり、三輪車でお散歩したり、車で出かけたり、家で遊んだり。

11:00
おーくん昼寝。

11:30
おーくん起床。

12:00
お昼ご飯を作って食べる。(出かけているときには外で食べる)
以後フリー。

14:00
しーちゃん帰宅。
以後、買い物に行ったり、図書館に行ったり、公園に行ったり、家で遊んだり。

16:30
夕食作り開始。
DWEのDVDを流しておくことが多い。

17:30
晩ご飯。
食べ終わったら食器の片付け。

18:15
お風呂に入る。
お風呂に入る前に洗濯機のスイッチを入れる。

19:00
お風呂終わりに洗濯物を部屋干し。

以後、フリー。
最近はDWEの教材で遊ぶことが多い。

19:45
寝る準備をし始める。
おもちゃの片付け。
まだ洗っていない食器(マグカップ等)の片付け。
歯磨き。

20:15
寝室へ移動。
絵本を1冊。

20:30
就寝。
最近は全員の寝つき良好。

 

日によってもちろん違いはありますが、こんなスケジュールなことが多いです。

 

以下、スケジュールについての補足。


■昼寝について

昼寝は、午前中に寝ることが多いです。
乗り物との相性がよく、ベビーカーや車で移動中は100%寝ます。
昨日は三輪車に乗りながら寝ていました。さすがにビビった(;´∀`)

午前中に寝なくても、どこかのタイミングで必ず1回は昼寝。
遊んでいる最中にラグの上で力尽きて横になって寝ていることもあります。
寝る時間自体は短く30分程度。
もっと寝ていて欲しいのが本音。でもなぜか30分で起きる。
午前に寝ても午後に寝ても、夜の寝る時間にはあまり響かないのはありがたし。

■夜泣きについて

おーくんの夜泣きはかなり少なくなったけど、全くないわけではありません。
でも、卒乳後かなり眠りは深くなりました。

■お昼ご飯について

しーちゃんがプレに行っているときには出かけることも多いので、その際には外食で済ませてしまうこともあります。
おーくん用にはおにぎりとバナナを持参。
朝晩に野菜を食べさせているので、出先では野菜は気にしないことにしてます。

■自分の身支度について

自分の身支度(化粧)は、出かける予定があってもなくても毎日しています。
急に出かけなければならなくなったとき、スッピンで出かけるのには抵抗がありまして…。
シミがね…('A`)
フットワークを軽くする意味でも、ピッと気持ちを引き締める意味でも、化粧は毎日するように心がけています。

面倒だから、しなくてすむならしたくないんですけどね。
しないとしーちゃんに「ママつぶつぶいっぱいだよ!お化粧した方がいいよ!」と言われちゃうからね。

ちくしょー、ちょっと肌がきれいだからっていい気になりやがって。
あんたも気を付けないとこうなるんだからねっ!!!
マメに日焼け止め塗らないとこうなるんだからねっ!!!

■お風呂の時間について

たまに、晩ご飯とお風呂の時間が逆になることもあります。
「おーくん、今日昼寝しそびれてるから、このままだと食べ寝しちゃう!!先にお風呂入らなきゃ!」
「しーちゃん、今日異様なまでに早起きしちゃったから、先にお風呂入っておこう!」
と、こんな具合に、その日の子供のコンディションでその辺りは判断。

ただ、おーくんが「お風呂よりも先に飯食わせろ!!」と泣いてしまうことが過去あったり、おーくんが食べ終わった後の状態@米粒まみれ を考えると、基本はご飯の後お風呂、の方が流れとしてはスムーズなのかなと感じています。

 

朝活し始める前は、起きる時間と寝る時間は全く違いますが、日中の過ごし方については概ね同様でした。

 

子供の生活リズムはいかにして整えたのか

 

いかにしてに整えたのか、なんて書くとほんと大げさなんですが…
正直なことを言うと、私が頑張ったから出来たことではないと思います。

おーくんの体質のおかげ。

つまりは、おーくんのおかげ、だと思っています。

しーちゃんは、背中スイッチビンビンだったし、昼寝もあまりしないし、夜もすんなり寝てくれなかったし、夜中も何度も起きたし。
断乳後も、中々夜寝てくれなくてベッドの上ではしゃぐ娘を見ながら「どうやったら寝るんだろう…」と途方に暮れることもありました。

ところが。

おーくんは寝るのが大好き。
背中スイッチもなし。
赤ちゃんの頃は文字通り一日中寝ていました。

生後間もない頃から、しーちゃんの生活リズムに合わせて寝室に連れて行っていましたが、その際も添い乳をしたら寝てくれたのでしーちゃんの寝る時間は変えずに済みました。
そうはいっても、さすがに新生児の間はリズムも減ったくれもなくて、途方に暮れたりしていましたが(;´∀`)

そんな風にお姉ちゃんの生活に合わせた生活をしていたところ、おーくんの体内時計も整ってきたらしく、今では『7時には目が覚め、遅くても21時には眠たくなる』、そんなサイクルが定着しました。

赤ちゃんの段階からお姉ちゃんの生活に合わせて行動していた、というのが良かったのかしら。
でも、とはいえ、上の子に合わせようとしても寝ない子は多くいるだろうし(しーちゃんはそういうタイプ)、やっぱり「寝るのが好き」というおーくんの体質のおかげだと思う。

夜の12時まで元気いっぱいで限界まで体力を使い切ってから電池が切れたように寝るタイプの子がお友達の子供にもいるのですが、早く寝るのかすんなり寝てくれるのかというのはその子の体力だったり体質が大きく関係しますよねヽ(´o`;

しーちゃんは、添い乳をしても寝ないことは多々あって、早く寝せようと試みたけど諦めて一旦起きて夜11時過ぎまで遊びに付き合う、なんて日もありました。
抱っこでも寝ないし、夫が寝せようと思っても泣き叫ぶだけだし、本人が眠たくなるのを待つしかない感じ。

そんなしーちゃんも、お昼寝をしなくなった頃からサクッと寝付いてくれるようになりました。

この辺りの睡眠に関するサイクルは、子供の成長と共に自然と落ち着いてくるものなのではなかろうか…と感じています。

※しーちゃんとおーくんを育てたことしかないので絶対にとは言い切れませんがヽ(´o`;

 

卒乳後の寝かしつけ

 

卒乳直前の乳なし寝かしつけでは、立ってゆらゆら抱っこしないとまず寝なかったのですが、正式に卒乳してからは

『私のお腹の上にうつ伏せになって寝る』
『ベッドの上に座りながらの抱っこで寝る』
『しーちゃんと私の間に挟まって寝る(私の枕の上)

のいずれかのスタイルでサクッと寝るようになりました。
で、完全に寝たら夫の布団へ移動しています。

その日にどういう風に寝たいのかはおーくんの気分に任せています。

「ここ!」と私のお腹の上を指さしたらお腹の上に乗せるし、「っちー!」と枕を指さしたら枕の上に寝せるし、「だっこー!」と言って来たら抱っこする。

しーちゃんと比較すると比べ物にならないくらい寝かしつけが楽です。
もう本当に、おーくん神か、って思うくらい。

尚、現在のしーちゃんの寝かしつけは、私が隣にいればそれだけで安心して寝れるようで、布団に入ってちょっとおしゃべりして、そしてしばらくすると寝息が聞こえている。
日中、昼寝なしで活動していることもあって、しーちゃんの寝つきも良好です。

 

夫婦の会話はどうやって確保しているのか

 

現在の会話は、平日は朝食中のみ。
日中LINEで子供の様子を送ったり大事なことは伝えたり。

夫の仕事は基本的に土日は休みなので、土日に会話をするようにしています。

とはいえ、私は土日も早寝をしてしまっているので、土日に話す場には子供が常にいる状態。
以前よりも夫婦の会話が減ってしまっているのは否めません。

寂しさがない、といえばウソになりますが…
会っていないわけではないからね(;´∀`)

それにこの生活リズムは一生続くわけではなく、期間限定のものだと思っています。

子供が幼稚園に通うようになったら少々変化はあるでしょうし、子供が一人で寝れるようになったら、小学校に入ったら、都度変化していくと思います。
ずーっと会話する時間が取れないというわけではないでしょうし、その都度で家族にとっての良い形を作っていけたらいいんじゃないかと思ってます(●´∀`●)

最近の私は体調不良を感じるくらい慢性的な寝不足になっていたわけですし、今の私にとって、わが家にとって一番良い生活スタイルは何なんだと模索した結果、今はこういう形で過ごすことで落ち着きました。

 

まとめ

 

今回のせたスケジュールは「今のりんご家のスケジュール」なので、これが正解とか、これがオススメとか、そういう気持ちは全くありません。
例え、起きるのが遅かったとしても寝る時間が遅かったとしても、決して間違っているわけではないと思います。

正解不正解、間違っている間違っていない、ではなく。
自分たちが過ごしやすい形はどういうスタイルなんだろう、と考えていくのがいいんじゃないかな、なんて感じています(●´∀`●)

『パパと子供が触れ合う時間を作るためにもパパの帰りを待ってから寝る』というのも全然ありだと思いますし、

『パパが朝にお風呂に入るから朝にお風呂に入れている』というのも全然ありだと思う。

私は専門家ではないので、生活サイクルに関する医学的なことはわかりませんし、無責任は発言は控えた方がよいのかもしれませんが、「育児書でこう書かれているからこうしなきゃ」ではなくて、「家族が一番幸せに過ごせる過ごし方はどうなんだろう」という目線で考えるのも大事なんじゃないかな、と思っています。

今のりんご家には、私の早起きが合っていた。
夫婦の時間は減っちゃったけど、その分家族みんなで過ごす時間は増えた。
今居心地がいいと思えたのはそっちだった。

という感じ^^

もし、「そうは言ってもちょっと夫婦の会話少なすぎてやばいぞ」と思ったら、そのときにまた考えたいと思います(;´∀`)