りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

3歳児と作る小麦粉粘土。安くて安全で簡単でした!

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ


先日しーちゃんと一緒に作った小麦粉粘土。

家にある材料で簡単に作れるし結構楽しかったので、これは年末年始の暇つぶし(忙しかったらすみません)に最適ではなかろうかと思い、一方的にオススメしてみようと記事にまとめてみましたヽ(`∀´)ノ

帰省の予定もなく、年末年始は何して過ごそっかな~なんて思っていた方に特にオススメです♡♡

 

小麦粉粘土の作り方  

やろうと思ったきっかけ

「ママー!今日の図鑑に載ってるこれやりたいー!!」
と、見せられたのがこのページ。

f:id:ringo_co:20161227004642j:plain

小麦粉粘土の作り方が載っていました。

小麦粉と塩と水だけで出来るみたいだし、せっかく興味持ってるし、いっちょやってみっか!と実践してみることにしたのでした。

図鑑は以前こちらの記事にレビューをまとめていますが、 

www.ringo-time.com

3歳のしーちゃんだけに留まらず、1歳のおーくんもこの図鑑は超お気に入りで、毎日何度も何度も「んー!!」と顔を真っ赤にしながら私の元に持ってきて『読んで』のベビーサインで読むことを要求してきます。

おーくんは動物のページが特にお気に入りで、最近はゴリラのページが一番好きみたいです。笑

今回の小麦粉粘土のような実験的なページも載っているので、長く楽しめそうな図鑑だと思います(●´∀`●)

そんなわけで、この図鑑を見ながら小麦粉粘土作りに挑戦してみることにしたのでした。

 

材料 

f:id:ringo_co:20161227004844j:plain

小麦粉1カップ(200ml)
塩小さじ1杯
水50ml
サラダ油適量
あれば着色料

 

作り方 

1. ボウルに小麦粉と塩を入れて混ぜ、水を入れて混ぜる。

f:id:ringo_co:20161227004916j:plain

「ママ、手にくっついちゃった。ママがやって」

えぇぇーーーー('A`)

手がベタベタしたことですっかりやる気をなくしたしーちゃん。
どんな潔癖症だよ。

ここからは私がひたすら捏ねました。
なんてこった。

最初は結構ボソボソしているのですが、もうそこは根性で捏ねます。ひたすら。

でも、水50mlとありましたが、どうやっても足りる気がしなくて、ほんの少し足しながらやりました。

この辺りは勘で進めていいと思います。
ただ、水を足し過ぎるとべちょべちょになって小麦粉を足さねばならず、その小麦粉を足し過ぎるとまた水を入れねばならず…と無限ループ化する恐れがありますので、水の調節はごく少量ずつ行った方が良いと思います。

 

2. ある程度丸まったら、サラダ油を混ぜてさらに混ぜる。

サラダ油は図鑑には「少し」と記載されていました。

実際問題、少しで大丈夫でした。
入れ過ぎ注意。

引っ張って、まるめて、伸ばして、まるめて、を滑らかになるまでひたすら繰り返す。
ここでまだ滑らかにならないようだと油か水がちょっと足りないのかも?

f:id:ringo_co:20161227005025j:plain

「しーちゃんがっ!!!」

手にくっつかなくなったところで強奪されました。
面倒なところだけやらせやがって…。

とりあえず、小麦粉粘土自体はこれで完成っ!!


3. 着色料で色を付ける(着色料があれば)

わが家にはなぜか

f:id:ringo_co:20161227005047j:plain

こんな着色料セットがありまして。
その昔、デコチョコなんてものを作った時期があったのです。

f:id:ringo_co:20161227005058j:plain

一応食用だけど…子供には食べさせたくないわ('A`)

f:id:ringo_co:20161227005119j:plain

4分割した小麦粉粘土にペトッ。

f:id:ringo_co:20161227005137j:plain

手にくっつくと取るのに大変なので手袋をしつつコネコネ。

f:id:ringo_co:20161227005147j:plain

「青と黄色を足すと、緑になるんだよ」
なんていう実験もしました。

f:id:ringo_co:20161227005205j:plain

そして、無事4色の小麦粉粘土が出来上がりました★

 

尚、小麦粉粘土は保存料が入っていないので、作成後冷蔵庫で保管して3日間程度が限度 なようです。

 

いざ遊ぶ 

f:id:ringo_co:20161227005252j:plain

ヒャッハー

f:id:ringo_co:20161227005305j:plain

ヒャッハー

f:id:ringo_co:20161227005316j:plain

あ、潰れちゃったねぇ

f:id:ringo_co:20161227005334j:plain

エルボー!!

f:id:ringo_co:20161227005351j:plain

センスのない造形作品(母作)

普通の粘土と同様に遊ぶのはもちろんのこと、図鑑によるとホットプレートで焼いても楽しいそうです。
ホットプレートで焼いて乾かすと長く形を楽しめるよ!と記載がありました。

今度やってみようかな(●´艸`)

 

感想 

捏ねるのはちょっと大変ですが、材料費もさほどかからず、一から作るという楽しみを味わうことが出来るので、好奇心旺盛になってきた子にとってもオススメ出来る遊びだと思いました。
小麦粉で作られているので、小さい子のいるご家庭でも安心して遊べます。

おーくんも今日一緒に小麦粉粘土で遊びました。

普通の粘土に比べて乾きやすいのが難点かしら。
気を付けないとすぐカラカラになります(;´∀`)

その対策として、私は固く絞ったタオルを小麦粉粘土に被せて潤いを補いつつ遊びました^^

また、たまたま着色料を持っていたということもあり、色の実験が出来たのも良かったと思います。

『青と黄色を足したら緑になる』というのを目の前で見たからか、それはバッチリ覚えた模様。
「じゃあ、ピンクはどうやって作るの?赤と青足したら何色になるの?」とさらなる好奇心が芽生えたようです(●´∀`●)

 

年末年始、子供と何して過ごそう…なんて迷っている方がいらっしゃいましたら、小麦粉粘土オススメですよ~★

ぜひトライしてみてください^^

 


 

スマスマ最終回、先ほど見終えました。

なんか切なかった…。中居くんの涙につられてウルッとしちゃったよ。
やっぱりわからない。なんで解散しなきゃいけなかったんだろう…。

「うっそでーす!!(ドッキリ大成功)」なんて最後にテロップ出たらどんだけ良かったか。

SMAPがもう見れないのか…、寂しい…。

すっごいファンというわけでもない私でさえ寂しいんだもん、ファンの方はもう、胸が張り裂けんばかりの思いだと思います…。

私にも大好きなアーティストがいるので、わが身に置き換えたらもうしばらく寝込む自信がある。
ファンの方の気持ちを思うともう…。

どうか元気出してくださいね(´;ω;`)