りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

室内干しが劇的に楽になる!!『昇降式ホスクリーン』の取り付け方法や使い方などをご紹介!!

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ


先月の楽天買いまわりで購入した大物商品、「昇降式ホスクリーン」。

 

 

ポチリ後2日程で届き、その週末に夫に取り付けてもらいました。


こ、これは…。
便利すぎるっっっっ(;゚;Д;゚;)!!!!

今まで室内干しで感じていた不便が、全てクリアされた気分。
家事における「洗濯」の比重がかなり低くったと言っても過言ではないくらい。

ちょっと洗濯が好きになりました。いや、まじで。

今年一番買ってよかったものを聞かれたら、間違いなくこのホスクリーンを答えます。

心底買ってよかった。
そんなホスクリーンのレビューです。


購入時の記事↓ 

www.ringo-time.com 

設置方法 

用意するもの

・メジャー
・下地チェッカー
・ドリル
・ドライバー

購入時の記事で「軽量鉄骨用のドリルがあれば付けれる」と書きましたが、普通のドリルで付けれました!
…と言いつつ、夫に丸投げしたもので、その「普通のドリル」が一体何をもって「普通」としているのか私にはわからないのですが、一般的なものでオッケーだそうです。

 

天井の下地をチェックする

下地チェッカーを使って天井の下地をチェック。

f:id:ringo_co:20161018011828j:plain

下地が入っている場所では、下地チェッカーの磁石が反応するらしいです。

鉄骨が入っているところには

f:id:ringo_co:20161018011859j:plain

こんな感じで落ちてこないくらい強力にくっつきます。
ここには固くてドリルで穴を開けられないので、目印にマスキングテープをぺたぺた貼りました。


↑下地チェッカーはこれ使ってます

 

段ボールを開封

まとわりついてくる子供を振り払って段ボールの開封。

f:id:ringo_co:20161018012006j:plain

ねぇねぇ、これなーに?

f:id:ringo_co:20161018012115j:plain

これなんなの?

f:id:ringo_co:20161018012131j:plain

ボクのおもちゃ?ねぇ、ボクのおもちゃ??

f:id:ringo_co:20161018012209j:plain

ボクのだよねぇ。

おーくんがものすごく食いついていました。笑

f:id:ringo_co:20161018012307j:plain

バスごっこだよ~ヽ(`∀´)ノ

 

説明書を元に設置場所の確認をし、ネジを一本留める

f:id:ringo_co:20161018012331j:plain

ドリルで穴を開ける場所の確認。

いよいよ、緊張の瞬間!!

f:id:ringo_co:20161018012352j:plain

ゴゴゴゴ…。

f:id:ringo_co:20161018012434j:plain

そして、ドライバーでネジを留めました。

 

ホスクリーン本体のカバーを外す

f:id:ringo_co:20161018012539j:plain

ネジを留める部分にカバーがついているので外します

 

ホスクリーン本体を天井のネジにひっかける

f:id:ringo_co:20161018012555j:plain

おりゃ!!

ネジ一本で引っかかっている状態。
落ちて来たら怖いので、子供と私は避難。

 

ネジで固定

f:id:ringo_co:20161018012613j:plain

ビシッ!

設置場所が問題なさそうだったので、ネジで固定。

 

ネジ止め部分のカバーを戻す

f:id:ringo_co:20161018012652j:plain

バシッ!

 

完成ーー!!!

f:id:ringo_co:20161018012714j:plain

じゃーん。
出来ましたヽ(`∀´)ノ

 

施工主(夫)談

下地の場所がちゃんとわかって、道具もあるなら、自分で設置出来ますよ!
(ただし責任は負いかねます)

 

使い方 

f:id:ringo_co:20161018012749j:plain

操作棒をくるくるー。

f:id:ringo_co:20161018012811j:plain

おぉ、上下に動く。

f:id:ringo_co:20161018012841j:plain

あたちもあたちもー!!

f:id:ringo_co:20161018012857j:plain

わぁー!上にいっちゃったねぇー!!

 

f:id:ringo_co:20161018013040j:plain

操作棒は取り外し可能。

洗濯物をフルで掛けた状態でも、さほど力を入れずクルクル回すことが出来ました。

 

竿にかけれる重さは8㎏までとのことなのですが、

f:id:ringo_co:20161018013056j:plain

竿の端に小窓があって、洗濯物のかけすぎを教えてくれます。
この小窓が完全に赤になったらかけすぎです。

今のところ、ミチミチに干した状態でも8kgオーバーにはなっていないようです。

 

1ヶ月ほど実際に使ってみての感想

先述しましたが、非常に使い勝手がいいです。

f:id:ringo_co:20161018013133j:plain

干しやすい場所に竿をおろし、

f:id:ringo_co:20161018013158j:plain

邪魔にならない天井近くまであげる。

上にあげてしまえば全く邪魔にならず、そして子供にイタズラされる心配もありません。
洗濯物を干しているのを忘れてしまうくらいです。

 

今までは、室内干しをするときには

前の家で使っていたこちらの物干しをリビングに置いて干していたのですが、おーくんは手押し車の如くこれを動かそうとするし、干している最中からバッシバシ引っ張って洗濯物を落とすし。

そもそも、こんな小ささでは家族4人分の洗濯物を干すのに限界があって、毎度毎度ミチミチに干さざるをえず、結果中々乾かないという。

室内干しのストレス指数がものすごく高かったのです。

部屋の構造上ツッパリ棒を設置出来るような場所がなく、どうしたものかと悶々としておりましたが、この商品のおかげでそれが見事クリア!!


お風呂に入るときに洗濯物を回して、お風呂後にチャチャッと洗濯干し。

最近は部屋の乾燥がひどすぎるので、来客がないとき(というかほぼ毎日)は室内干しにしています。
それでも湿度が20%ってんだから嫌になる…。
おかげさまで昼くらいにはカラカラに乾いています。

ベランダに干した際も、取り込むときにホスクリーンの竿に移し替えるだけで済むのもまたありがたい。

今までは、ベランダの洗濯物を取り込んだらすぐ畳まないといけなかったけど、一旦ホスクリーンへ移動出来るようになったので、手が離せないときなどは畳むのを後回しにすることも可能になりました(●´艸`)

子供が寝てからのんびり畳んだり、自分の都合に合わせて家事を後回しに出来るようになったのはかなり嬉しいです。
(今までも洗濯物取り込んだあとすぐ畳めないことは多々あったけど、その場合、もれなく洗濯物がしわしわになっていました('A`))

 
折りたたみ式の物干しを使って室内干しをすると、日中はどうやっても邪魔で、部屋は狭くなるし洗濯物が密集しすぎて全然乾かないし…だったのですが、ホスクリーンのおかげで日中干したままでもオッケーという状況を手に入れることが出来ました(ただし来客がある場合はもちろん別)

これからの時期の乾燥対策にも利用していきたいと思っています(●´艸`)♡

 

マンションのオプションにつけるかどうか等、もし迷っている方がいたら「付けて損はないですよ!!」とおすすめしたい。

特に、ツッパリ棒を付けられないわが家と同じような条件の方には、むしろ付けるべき!と伝えたいくらい。

ものすごーーーく満足のいく買い物でした(●´∀`●)