りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

-生後194日目- 離乳食スタート

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ

 

ふと、存在を思い出した手作りおもちゃ。

そろそろしーちゃん、あのおもちゃで遊べるんじゃ…。

 

 

f:id:ringo_co:20180630152305j:plain

はい、しーちゃん。どうぞ。

f:id:ringo_co:20180630152314j:plain

アムッ!

お母ちゃん、心がほんわかしました。

妊娠中に作ったおもちゃと、こうして戯れてくれる日がきたなんて。
とっても嬉しいです。

  

ちなみに作っていたのはこちら↓

f:id:ringo_co:20180630152324j:plain

ネコ…だかネズミだかわからない謎の生物(ニャズミと命名)のにぎにぎと、ペンギンのガラガラ。

どんどん、あむっとしておくれ♡

 

↑こちらを参考につくりました

↑ペンギンのガラガラは、こちらの手作りキットで。

 

 


 

さてさて。

ついに始めました、離乳食!!

 

6ヶ月半。

少し遅めのスタートです。

 

おっぱい先生からは「しーちゃんは母乳だけでスクスクと育っているから出来るだけ遅く、7-8ヶ月頃のスタートがオススメ」と言われていたのですが、GWに実家へ帰ることを踏まえ、少しでも離乳食に私が慣れておきたかったこともあり、おっぱい先生の提案よりほんの少し早めました。

 

初めてのしーちゃんのご飯。

f:id:ringo_co:20180630152359j:plain

 

あんなにご飯に興味を示していたし、さぞかし食いつくと思いきや

f:id:ringo_co:20180630152410j:plain

なんとも微妙な表情。笑

 

こ、これから大丈夫かしら…(;´д`)

 

 

↑出産祝いで頂いたスタイ★

 

 

最初のお粥はお鍋で作ってあげようと、先日買いましたホーロー鍋でコトコト煮てみました。

そしたらがっつし吹きこぼれちゃって。
慌ててお湯目分量で足しちゃって。

もはや、10倍粥なんだか何倍粥なんだかよくわからない仕上がりとなりました。笑

すり鉢ですって、茶こしでこして、出来上がり。

うーむ、この小さじ一杯かける手間の多さたるや。

 

そんなわけで、ストック分の残りのお粥はブレンダーでガーッとやって完成させました。

ものの数秒。

ブレンダー買って良かったと早くも実感。

 

お粥は購入していたシリコンの小分け容器に入れて冷凍。

f:id:ringo_co:20180630152420j:plain

よし、しばらくはこれでオッケー。

 

  
↑わが家の愛用品

 

 

離乳食は、事前に購入していた本と、ひよこクラブの付録を参考に進めていきたいと思っています。

f:id:ringo_co:20180630152431j:plain

ひよこクラブは毎回購読しているわけではないのですが、この付録が気になって購入していたのです。

この通りには進まないかもしれませんが、食事量の目安として参考になりそうです。

 

 最初の一口は『離乳食始めるぞーーー!』と構えていたほどのインパクトもなく、なんともあっさりと終わりました。

あ、これだけ?みたいな。
小さじ一杯だけですしね。

本番はこれからだヽ(`∀´)ノ★

 

↑写真が多く、とてもわかりやすい本でした。

 

 

妊娠中は「離乳食は手間暇かけて見た目も華やかなステキなご飯を作りたいな~♡」なんて思っていました。

…が、いやいやそんな余裕ないし('A`)

 

毎回ちゃんと食べてくれるならまだしも、そんな順調に進むとは限らない。

というか、順調にはいかないという前提で進めないと、心が折れてしまう気がします。

 

手間暇かけて…は諦めて、色んなお助けグッズや離乳食用に作られた食材などを上手に利用していきたいと思っています。

とりあえず、パルシステムを再開しようと思います。(現在休会中)

なんでも、離乳食用に裏ごしされた野菜がブロック状に冷凍されて売っているのだとか。それ魅力!

 


 

今までは私の母乳だけで成長していたのに、これからは食材からも栄養をもらうようになるんですね。

その成長を喜ばしく思わないといけないのでしょうが、…少し寂しく感じています。

しーちゃんが段々と私から離れていく準備をしている気がして。

しーちゃんが赤ちゃんを卒業しようとしている気がして。

 

まだまだお母ちゃんとベッタリでいておくれよ。

もっともっと赤ちゃんでいておくれよ。

 

離乳食開始と共に、少しセンチな気持ちになったりんごなのでした。