りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

facebookを見て己を振り返る

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんにちは、りんごです(●'ω'●)ノ

 

妊活をしていると、今まで気にならなかったことが気になったりモヤッとしたり傷ついたりイライラしたり、自分の心の狭さや真っ黒な部分が嫌って程見えてしまい、一人落ち込んだりするときがあります。

あまりの感情の起伏の激しさに、我ながらついていけないときもチラホラ。

やってきたぜ、マイナス感情のビックウェーブ!なときなんてもう、手に負えません。

 


私の場合その感情を抱きやすいものの一つが、

タイトル通り、facebookをしているとき。だったりします。

 

 



私は現在29歳。年明け早々に三十路になります。

年齢的なものもあるんでしょうが、facebookの中での子供の話題がものすごいことになっています。

 

毎日写真をアップしたり

動画をアップしたり。

 

もう、そんな投稿にお腹いっぱい('A`)

 

でもブログと違って、投稿された内容は友達登録している以上必然的に出てくるわけで。

 


この人子供ネタ多そうだから友達申請しないでおこう、と思った先輩も、共通の知り合いが多すぎて「○○さんがコメントしました」とわざわざfacebookさんから知らせてきてくれる始末。


じゃぁ、facebook自体辞めればいいじゃん、と思ったりもしたのですが、近況を知りたい友達もいたりして中々辞める踏ん切りがつかない。

 


アップされた子供ネタの中でも、「産まれました」だったり「誕生日でした」だったり、特別なイベントがあるときは素直におめでとうと思えるんです。面白ネタとかも同様。


なんというか、毎日毎日子供の日常をアップしている人にモヤモヤするというか。

 


まぁ、自業自得なんですけどね。facebook開いているのは自分なんだし。。。

 



妊婦ネタも精神的に結構きつい。

つわりが辛い~、ですら 「自慢?」 と思ってしまう私の心の狭さ。


その辛さ、体験してみたいわ!ヽ(♯`Д´)ノコンチクショー!

 

 


で、改めて思う。

やっぱり不妊の気持ちは経験者じゃないとわからないんだなぁ、と。


恐らく悩むことなく赤ちゃんを授かった人には、世の中でこんなことで悩んでる人がいるってことは頭にないんだと思う。

 


facebookに書き込んでいる友達も、決して悪意があるわけではない。

現に、その書き込みに対して楽しげにコメントしている人がたくさんいる。

そして、そのコメントしている人達もスムーズに子供を授かった人たち。

 


勝手にもやもやしてるのは私だけ。

 

友達の気遣いがなくなったわけじゃない。


私が勝手に気になってるだけなんだろうな、って。

私に心の余裕がないだけなんだろうな、って。

 

 


そして、同時にこうも思うわけです。

実は私も同じようなことを気付かぬうちにしてきたんじゃなかろうか。と。

 


恋愛・結婚関連や、もちろんそれ以外でも、もしかしたら周りの人を嫌な気持ちにさせる発言とかしてたんじゃないかな。

聞き様によっては上から目線と感じるような。


自分ではそんなつもりはなかったにしろ、でも相手の状況や環境や気持ちまでちゃんと考えて話せていたかと言われれば…答えはNOです。

 

実際問題、もし私がスムーズに子供を授かっていたとしたら、私自身、上記に書いたようなfacebookの使い方をしていた気がします。

これに関しては少々自信があります。間違いなく情報垂れ流し型でした。

 


でもこうして、不妊期間を経たことで、
自分に悪意はなくても、嫌に思う人もいるんだということに気付けました。

 

そして、過去の自分を振り返るきっかけにもなった。

 


こういう感情もあるんだ、と気付けただけでも、私にとってはプラスだったんじゃないかな、と思います。


こうして、私がまだ未熟な部分を、まだ空にいる未来の赤ちゃんが気付かせてくれてるのかも。

そして、成長した頃に 「そろそろりんごを母にしてやってもいいか」 的な感じで私の元へやってきてくれるのではなかろうか、なんて勝手に想像しています。


…上から目線の赤ちゃんすぎるかヽ(´o`;

 


私がまだ妊娠していないのにはきっと理由がある。


それは体の機能のせいとか、そういう理由ではなくて、きっとこの未妊期間で知ったこと気付いたことを、母となったときに活かせるようにするためなのではないかな、と感じます。


かなり漠然としているけど。

この期間は絶対無駄じゃないと信じてます。

 



リアルでは中々思ったこと言えないもんで、ブログに書いてみました。

気持ちを整理することも大事ですよね。

 

 

【2016/7/6 追記】

この記事を書いてから3年半あまり。
現在は二人育児の真っ最中です。

今はというと…まーったくブログ以外のSNSを利用していません。
自分から投稿することも人の投稿を見ることもなくなってしまいました。

結局、モヤモヤするといいつつもそこに固執していたのは自分で、怖いもの見たさ…というと失礼だけど、子供を育てている人や妊娠している人への憧れもあって、そういう生活を見ては嫉妬していたんだろうなと思います。

嫌なら見無けりゃいい、とはまさにこのこと。

ブログだからfacebookだから云々ではなく、気持ちがざわつくのであれば見なければいい、というのが今思う正直な気持ちです。

もちろん、当時も「私が嫌だから投稿しないでほしい」という風に思っていたわけではないのですが…、心がざわつく自分に対する自己防衛というか、自分が心落ち着く環境を自分で作る、そういうアクションを起こすことも必要だと今は感じています。


現在は、SNS自体が面倒になってしまい(そもそも私には向いていなかった)、ブログ以外のSNSは利用していません。

人がやっているから、ではなく、自分が居心地よいかどうか、という目線で物事を考えることが何よりだということに、3年半経ってようやく気付くことが出来ました。